VPS比較:SLA(サービス保証レベル)が高い順
SLA(サービス保証レベル)が高いというのは、実運営上は障害に対する保証規定でしかありませんが、WebArena Proの場合はSLA100%を実現する為の耐障害性を実現しています。
VultrもSLAが100%ですが、普通に長時間の障害に遭遇する事もありました(16時間位)。
※ CPUスコアはUnixベンチという指標に基づいて出されています。
※ Disk速度は1GBのファイルを生成するのにかかった秒数(小さい程速い)。
順位 | 提供会社 | 注記 | ↑SLA | 単一CPUスコア | CPU合計スコア | コア数 | メモリ(GB) | SSD | 容量(GB) | Disk速度 | 月額費 | 初期費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 提供会社 | 注記 | ↑SLA | 単一CPUスコア | CPU合計スコア | コア数 | メモリ(GB) | SSD | 容量(GB) | Disk速度 | 月額費 | 初期費 |
各種指標での主要VPSプラン比較一覧
月額費用が安い順
1位 Serversman 350円 (1コア/メモリ0.25GB/SSD 5GB)
自分の予算枠の中でベストなVPSを選ぶには
ランキングを見る
単一CPU性能(unixbench)が高い順
1位 さくら 1799 (1コア/メモリ0.5GB/SSD 20GB)
一つの処理をより早く終える事が出来ます
ランキングを見る
CPU性能合計(unixbench)が高い順
1位 Digital Ocean 10373 (32コア/メモリ64GB/SSD 400GB)
より多くの処理をその一台で行うことが出来ます
ランキングを見る
1円あたりのCPU性能合計が高い順
1位 WebArena 3.48/円 (1CPU/メモリ1GB/SSD20GB)
より多くの処理を行う費用対効果が高くなります
ランキングを見る

管理人/検索エンジニア/AWS Architect/Pro Scrum Master
– 最速一括検索: メタサーチ
– 皆声: ブログ検索/ランキング
– 作品DB: アニメ・漫画・映画等の評価データベース
– VpsHikaku.com: 最大規模のVPSベンチマーク比較
– ProgrammingLang.com: 各種プログラミング言語比較
等数万UU/日のサイト運用。
日本と海外を行き来しながら暮らしています。
Twitterで更新情報提供しておりますので、宜しければフォローして下さい