Google Analyticsの設定&応用技
文章目的
Webサイトのアクセス解析で使われるGoogle Analyticsの設定について、役立ち情報を提供していきます。
外部サイトへのリンクのクリック数を計測する
GA(gtag)の記述を使ってやる場合
https://example.com/
へのクリックを計測させたいのなら
<script> var ga_link = function(url) { gtag('event', 'click', { 'event_category': 'outbound', 'event_label': url, 'transport_type': 'beacon', 'event_callback': function(){document.location = url;} }); } </script> ... <a href="https://example.com/" onclick="ga_link('https://example.com/'); return false;">リンク例</a>
こうすると計測する事が出来る。
但し、別窓として開かせたい場合には、
<script> var ga_link_open = function(url) { gtag('event', 'click', { 'event_category': 'outbound', 'event_label': url, 'transport_type': 'beacon', 'event_callback': function(){window.open(url, '_blank');} }); } </script> ... <a href="https://example.com/" onclick="ga_link_open('https://example.com/'); return false;">リンク例</a>
と書く
Google Tag managerを使ってやる場合
公式のマニュアルに従って設定してみて下さい。
残念ながらGAだけで設定する方のシンプルさに比べ、随分長いように見えます。
サイト全体のあちこちに適用させたいのなら、それでもGoogle Tag Managerを活用する価値もあるでしょう。