VPS

Conohaメールサーバーの設定

Conohaのメールサーバーの特徴

メールの送受信に使えるメールサーバーを、システムレベルでの設定は不必要で、サービスとしての利用が可能。
自分の取得した独自ドメインの設定も可能。

Conohaのメールサーバーの設定方法

初めに

Conohaも公式のヘルプ記事を用意しています。

https://support.conoha.jp/v/mailserver/

基本そちらをベースに見て頂きながら、分からないところ・別の説明を見たい時に、この文章をご活用下さい。

メールサーバーの立ち上げ

管理画面で

サーバー追加 > メールサーバー

と移動し、
– リージョンの選択
– サブドメインの記入
– ネームタグの記入
– 自動バック有無の選択
をしてから、追加ボタンをクリック。

メールサーバーの設定

管理画面にて、サーバータブをクリックして、サーバー一覧の中からメールサーバーのインスタンスをクリックして詳細に移動。
独自ドメインを取得している場合、「+ドメイン」ボタンをクリックして、そのドメインを追加。

それからメールアドレスの追加で、追加したドメインをメールアドレスのドメインに選択して、ユーザーIDとパスワードを記入

メールの送受信

Gmailの場合は、

歯車アイコン > 他のアカウントでメールを確認 > メールアカウントを追加

と移動してから、メールアドレスを入力。
その次の画面のIDとパスワードですが、IDはメールアドレス全体である事に注意。